交通事故・後遺障害
交通事故の示談交渉を弁護士に依頼した方が良い理由
1 弁護士に依頼した方が良いのか
通常,交通事故の被害者の方の怪我の治療などが終了した後には,加害者の加入する任意保険会社と被害者の方との間で示談交渉が行われます。
この示談交渉について被害者本人で対応するのが良いのでしょうか,それとも弁護士に依頼した方が良いのでしょうか。
交通事故に遭われた被害者の方から上記のような質問を受けることがあります。
そこで,交通事故の被害者の方が,示談交渉を弁護士に依頼した場合についてどのようになるのかを検討してみましょう。
2 弁護士に依頼するメリット
まず,弁護士に依頼した場合,被害者の方がご自身で交渉されている事案と比較すると,慰謝料などの賠償金額が多額になる傾向にあります。
弁護士が示談交渉などで利用する基準と,保険会社がもともと提示する基準との間に乖離があるために,弁護士が示談交渉をした方が,賠償金額が多くなると考えられます。
また,被害者の方がご自身で交渉されている場合,請求できる賠償項目が存在するにもかかわらず,その項目を請求し忘れてしまい,結局,不十分な賠償しか受けられないということもあり得ます。
弁護士が被害者の方から依頼を受けた場合,請求し忘れている損害項目はないかという点も確認していますので,その点でも弁護士に依頼するメリットはあると思います。
さらに,交通事故に遭い肉体的苦痛を受けているにもかかわらず,さらによく分からない賠償交渉に関わらなければならないという精神的苦痛をうけるため,被害者の方が精神的に追いつめられるということがあります。
弁護士に賠償交渉を依頼し,保険会社との賠償交渉を弁護士に委ねてしまうことで,賠償交渉に関わらなければならないという精神的苦痛から解放されるので,被害者の方の負担軽減につながります。
このように,交通事故の示談交渉を弁護士に依頼することで良いことはいくつか挙げられます。
3 弁護士費用について
一方,弁護士に依頼することで,弁護士費用が必要となるために,その点において依頼する方が良いのかどうかの判断に迷うと思います。
この点,ご自身加入の保険に弁護士費用特約が存在すれば,弁護士費用の負担は相当軽減されます。
仮に,弁護士費用特約に加入されていない場合でも,弁護士費用の後払いを可とすることで,被害者の方の負担を少しでも軽減することも可能です。
また,弁護士費用の自己負担という点と前述の弁護士に依頼するメリットを比較して,弁護士に依頼するか否かを検討されることもよいかもしれません。
4 まとめ
以上のように,交通事故被害者の方が弁護士に依頼する方がいいのか否かについては,それぞれの被害者の方の個別事情に左右されるため,ご自身の交通事故事案の示談交渉について,弁護士に頼んだ方がいいのか否かを含めて,弁護士に相談されることをお勧めします。
弁護士法人心 津法律事務所は,津や周辺地域にお住まいの方から交通事故に関するご相談を多数いただいております。
交通事故問題でお困りの際には,お気軽にご相談ください。